2010年05月06日

東京遠征記?~出発~



ゴールデンウィークも会社。


だけど有休を取って、中学時代の同級生「風来人」と、


これまた中学時代の同級生で、現在は東京でイラストレーターをやっている


「画伯」の元へ遊びに行くことにしたの。


移動手段はもちろんアタシのクルマ「HMI-MCV21X」。


いよいよ東京デビュー!!というワケで、前日からかなり興奮気味。


おかげさまで、2時間ぐらいしか眠れなかったわ。


つまり、会社を終えて自宅に戻ったのが8時過ぎ。


それから、午後9時頃には床について、出発時刻の1時間前、


午前2時頃に起きて出発しようと思っていたの。


ところが、目が覚めたのが午後11時半。


あまりにも早すぎるので、もっかい寝ようと思ったら、


目が冴えてしまってゼンゼン眠れないの。


だからもう、ヤケクソになって、それからいつものラジオ体操をやって、


筋トレをやって、ビリーズ・ブートキャンプまでやっちゃった。


そして臨んだ、東京遠征。


風来人を自宅まで迎えに行って、そこから三ヶ日ICで東名高速に乗る。


時刻は午前3時半すぎ。


いくらGWだからといっても、


こんな時間だったら渋滞に巻き込まれることもないでしょ。


というのが、アタシらの意見だった。


だから、画伯に「(そんな時間に出発なんて)どんな荒行だよ!」と


呆れられても、かまいやしなかったわ。


運転していて、眠くならなかったのかと言われれば、


ウソになるけど、そこは気合いを入れながら、


また風来人と話をすることで、


眠気を散らしながら運転していたから大丈夫だったわ。


もちろん、途中牧ノ原SAと足柄SAで休憩。


でも何が大変だったからって言うと、SAで休憩するでしょ。


当然何かお腹に入れるんだけど、


そうするとどーしても眠くなっちゃうのよね。


だから、余計に眠気と闘わなくちゃいけないわけだから、もう大変。


でも、風来人も実は一時ウチの会社の関係者だったこともあって、


会社の不満とか、屈託なく話すとコトができたから、


良い眠気覚ましにはなったわ。


そうして目的である東京都小金井市周辺に到着したのは、午前8時前。


考えてみれば、あっという間だったかもしれないわね。


でも、期待していた他の痛車との遭遇がなかったのは非常に残念だったわ。


GWだから、一台ぐらい走っていても良いんじゃないかと思うんだけど。



  

Posted by あやしみゆき at 00:00Comments(0)