2014年01月03日

あけましておめでとうございます

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
安定のMOKMOK。今年も、豊橋市牛川町のMOKMOKより朝が始まります。



ここに通い始めて20年以上。
もともと、亡くなった父親が「美味いモーニングがある」と連れていってもらったのが始まり。
アタシがひとり暮らしをするとかして、足が遠のいた時期もあったけれど、
結局、毎週のように通っている。
無線LANもあるし、電源もあるし、パソコン持ちこんでアレコレ考え事をするには最適な場所だったりする。

そうそう、昨日は初詣に行って参りました。
元日は完全に寝正月。喰っちゃ寝、酒飲んじゃ寝、でもやることないから、ファミコンを引っ張り出したり。



だけど、レトロゲームにありがちな鬼の難易度に途中で挫折。
おっかしいなぁ、昔はもっとサクッとクリアしていたと思うんだけどなぁ・・・。

初詣を2日にずらしたのも、その日は夜に中学時代の仲間と飲み会があったkら。
そりゃあ、気合いを入れなきゃいかんでしょ。
もちろん、初詣もねそれなりの格好で参拝せにゃ。
というわけで、着替える事情を考えると、1日で済ました方が楽ですからね。



ただやっぱり、スカートは寒いですよ。
参拝の折は、タイツをはいてなかったですから、むっちゃすーすーするwww

お参りをしたのは小坂井の五社稲荷。
東三河といえば、豊川稲荷でしょうが、どうにもアタシは豊川稲荷と相性が悪いようで。
アタシが参拝した年に限って大怪我に見舞われるらしく、初詣は五社稲荷と決めております。
実はこれも亡くなった父親に言われていたことで。よー、父親と初詣にやってきましたわ。



さすがに大吉とはいきませんが、『吉』。
文言を読むに、今年大胆な環境の変化を迎えんとするアタシにとっては、非常に心強い内容になっておりました。
「悪を改め善に進むなり」。『悪改善進』
己の信ずる道を堂々と歩んでいきまっしょい!!



夜は、ほぼ一年ぶりとなる中学時代の仲間と恒例の新年会。
facebookのお友達がオーナーを務める花園町の『らく楽』で開催しました。
お正月ですから、贅沢にいきましょうwww
いやー、美味しかった。やっぱね、スーパーで買ってくるようなお肉なんて、肉じゃないんすよ。
こういうのを肉!っていうんですよ(笑)

おかげで、話にも花が咲き気がついたら午前零時近くになっておりました。
仕事の話、プライベートの話、一年も経てば色々と積もる話もあるわけですよ。
でも、一番笑ったのが、アタシが将来的に『市議会議員に立候補する』という話をしたとき、
仲間のひとりが『覚悟完了』していたということ。
中学時代にアタシが生徒会長に立候補してから、いずれはあるなと思っていた模様で、
先見の明があるというかwww

今はそのために力を蓄えるとき。
今年も、色々なヒトにあって、ご縁を深めていきたいと思います。

それでは、よろしくお願いします。  


Posted by あやしみゆき at 09:54Comments(0)日記