2010年09月17日
トーキョー。④
懇親会で、まさか食事が提供されるとは・・・。
「雅叙園の料理」という誘惑に悩まされつつ、会場を後にする。
目的地は新宿。
ここは、帰りのバスの出発地でもあり、
小、中学生時の同級生のひとり“侍”との
待ち合わせポイントでもある。
待ち合わせは7時だったか、一足先に新宿に着いてしまった。
さて、どうしようかと思ったが、
近くにビックカメラがあることに気づき、そこで遊ぶことにする。
遊ぶと言っても、オーディオコーナーで
ぶらぶらするぐらいしかないのだが、
もうひとつねらいがあって、
電池が少なくなった「iPhone」を充電してしまおうと思ったわけだ。
最近のオーディオシステムは、
Dockコネクタを持ち合わせたモノが少なくない。
試聴するふりをして、充電するなんてワケないのだ。
加えて、普段聞くことのできないオーディオシステムが
聞ければ尚良し、というわけで色々試聴する。
それこそ、ミニコンから高級オーディオまで。
だた、VOCALOID系の曲ばかりかけていたせいか、
店員の目が厳しくなった。
「何、アニソンかけてんだよ」
という無言の圧力。
高級オーディオコーナーでは、
「アレが聞きたい」と店員にリクエストしたら、
露骨に嫌な顔をされた。
同じオーディオショップの店員として、殺してやろうと思った。
音楽に貴賤の別など無い。
高級オーディオで、アニソンを聞いてはいけない
という決まりはないのだ。
にも関わらず、そういう態度を取ると言うことは、
てめぇから、門戸を狭めているわけで、
そんな態度では、新規顧客獲得なんて不可能だろう。
・・・なんて偉そうなことを考えてみる。
さて、そうこうしている内に約束の時間がやってきた。
侍には、ビックカメラのオーディオコーナーで遊んでいると
メールをしておいたが、どうやらそんなに迷わずにやってきた模様。
ただ、アタシの姿を見るなり、現実逃避を始めた。
「勘弁してくださいよー。何がしたいっすかー?」
なんて、直視できない様子。
そんな反応を見るのもなかなか面白いモノだが、
本人にとっては、さぞ迷惑だったかもしれない。
かといって、辞めるつもりもないので、ご理解を賜りたいのはアタシの希望。
ま、これで険悪な関係になってしまうようでは、
20年近くも友達なんかやってないわ。
それはともかく、どこへ飲みに行くかは決めてなかったので、
新宿周辺を歩き回って、お店探し。
その間も、侍は周囲を気にしていた。
仕事仲間が近くにいる可能性があるからだ。
あとで、画伯が言ってくれたのだが、
遠目から見ると、ホント、アタシは女性に見えるらしい。
だから、カップルと誤解されてもおかしくないのだ。
もちろん、アタシにそんな気もないし、
当然のことながら、侍もしかり。
しかし、周囲からはそう見られてもおかしくないワケで、
時と場合によっちゃあ、冗談で済まされそうもない。
ただ、アタシはそれらも含めて、この状況を楽しんでいたわけだけど。
お店を探す途中、侍が写メを撮らせて欲しいというので、快く応じる。
それが、DHCの看板の前で撮影した、アレなんだけど。
ちなみに、侍はそれを画伯に送信。
アタシはその反応を結構、楽しみにしていたりしたのだけれど。
結局、「串焼き1本100円」といううたい文句に惹かれ、とある串焼き屋に。
お店の名前は覚えていないが、なかなか美味しかった。
しかも、客が全然いないこともあって、ゆっくり過ごすことができた。
しばらくすると、画伯から入電。
どうも、合流できるらしい。
というわけで、そこでの飲み会は一度締めて、
画伯と合流の上、別の場所で飲み会を開催することにする。
といっても、アタシは、そのまえのパイオニアでの懇親会も含めて、
結構お腹がいっぱいなんだけどね。
画伯と合流したのは、ヨドバシの前。
アタシと侍が並んでやってくるのを見て、
画伯はさっきのセリフを呟いたってワケ。
こうして、3人がそろうのは、約4ヶ月ぶり。風来人はいないけど。
でも、あまりの変わり様に驚いていたのは確かだった。
聞くと、画伯はまだ晩飯を食していないということだったので、
ファミレスかどこかで、飯を食べながら駄弁っていることにした。
といっても、新宿駅周辺というのは、ファミレスが少ない。
やっと見つけたサイゼリヤも、満席状態だった。
少し待っていたら、席空いたけど、もうちょっとファミレス増やして欲しいと思う。
サイゼリヤでは、アタシと侍がピザを食べ、画伯はガッツリ飯を食らった。
相変わらず音楽談義に花が咲く。
アタシはちょっとついていけなかったところもあるけど。
あとは、近況報告。
昔の仲間がそろうと、やっぱりイイネ。
お互い、いつでも気軽に会えるってワケじゃないからなおさらだけど。
アタシの帰りのバス搭乗時刻直前までお付き合いいただいた。
二人とも、明日も仕事だというのに、大変にありがたい(アタシも仕事だったけど)。
また近々こっちへ期待と思うんだけど、仕事の都合でなかなか・・・。
行くとしたら、再びクルマで!!なんだけど、
ちょっと今回行けなかった原宿や、秋葉も巡ってみたい。
そうなると、また泊まりで考えないとなぁ・・・。
さすがに、今回みたいな高速バス弾丸ツアーはつらい。
昔お世話になった人たちに沢山お会いしたり、
友人と酒を飲んだり、精神的には癒されたけど、肉体的にはボロボロ。
やっぱり、ゆったりと行きたいよ。