2010年06月27日
疲れと萌えの関係?
相変わらず疲れは取れない。
ここ最近、毎晩の様にお酒を飲んでいるから?
そのお供は、基本スナック菓子かチョコレートだから?
そういえば、最近“肉”を食べてないわね。
タンパク質は“SAVAS(プロテイン飲料)”で補って、
野菜関係も伊藤園“一日野菜”を飲んで何とかしていたりするけど、
ちゃんとした食事?はあまりとっていないかも。
朝も、何となくで済ましちゃったり、
昼はインスタントラーメンとパンが定番になっちゃった。
でもまあ、計算してみるとね、
カロリー摂取量だけはちゃんと満たしているみたい。
でも、この疲れは何?
ひょっとしたら、精神的なものかも。
耳の病気も相まって、ちょっと精神不安定気味なのかな?
リラックスできる時があまりないというか。
そもそもリラックスする方法が見あたらないというか。
基本的に“冷めた”性格だから、
いわゆる娯楽というものにあまり前向きになれない。
よっぽど熱中しない限り。
やっている途中で、その先にあるものをある程度予想してしまうのね。
だから、つまらなくなっちゃう。
昔だったら、
例えば“内村プロデュース”や“ぷっすま”を見て大笑いしたり、
ゲームだったら、“GEARS OF WAR”、“DEADRISING”、
もちろん、エロゲーもちょくちょくやった。
けど今はそんなこと一切なくなっちゃって。
お笑い・バラエティは、それこそ本当に「馬鹿馬鹿しい」みたいな。
昔ほど面白いと思えなくなっちゃったというのもあるけど、
○○芸人とか××芸人とか、それこそがアホらしい。
体当たりで、一発勝負!みたいなノリが好きだったんだけどね、
そう考えてみれば“内村プロデュース”は秀逸だったわ。
ゲーム?『メタルマックス3』の発売を待ちわびているところだけど、
それ以外はとくに。
エロゲーもなおさら。そっちは、ホント冷めた。
それはこれまでの人生が物語っている。
ありやしないと思いつつ、どこかで期待していた。
でもやっぱり、ありやしなかった。
だからもう、どうでもいいと。
冷めたといえば、ニュース番組も。
結局、アタシの力ではどうにもならないし、
期待したところで裏切られるだけ。
批判したところで、だから何?って感じさね。
いっそのこと、もう一回日本がどこかに占領されるか、
それが難しいのであれば、ギリシャみたいに財政破綻でもしたら?
そうすれば、みんな目が覚めるでしょ?
なんてことを考えていたら、それも馬鹿馬鹿しくなっちゃった。
アニメ?
アタシの中でエヴァはもう終わった話のはずなのに、
しつこくリメイクしちゃってるし。
不快に思ったら大変申し訳ないんだけど、
「けいおん」も、なんかねぇって感じなの。
もういいよ・・・、おなかいっぱい。
流行ものが嫌いなタチなんで、ゴメンナサイ。
とね。
なんにせよ、そんな感じなの。
書いている本人が言うのもアレだけど、
かなり窮屈な生活をしているかもしれないわね。
唯一の楽しみが晩酌なんて、退廃的すぎるわ。
必然と熱中するものも、笑うこともなくなった。
だからね、不思議と思ったの。
あれほど、何かに萌えている連中が“キモイ”(昔はアタシもそうだったから、余計にね)と
距離を置いていたのに、連中は連中で幸せなんだろうな・・・って。
つまり、萌えることによって、精神的安定を得ているわけなんじゃない?
それって幸せなことだと思うのよ。
どっかの元首相のセリフじゃないけど、
「自分を客観的に見る」ことができちゃったおかげで
何にでも冷めちゃう性格になっちゃっって、
アタシはどうしたらいいんだろ?
多少そういうところを復活させれば、疲れもなくなりそうな気がするんだけど。
まず、そんな性格を直すことが優先かしら。