2010年07月03日
コスプレと女装とモノホンと
この境界はどこにあるんでしょうか。
まま、コスプレと女装はイコールの関係と思うんだけど、
何でも一部のイベントでは、女装は禁止されているみたいね。
でも女性による男装は禁止されていないところをみると、
いわゆる「男女差別」じゃないかしら?
とどのつまり、
「醜い(もしくは気持ち悪い)女装はするな」ということなのかしら。
だったら、「醜い(似合わない)コスプレはするな」と言った方が、
もっとスッキリするような気もするんだけど。
ふと思ったんだけど、
例えば「もやしもん」の結城蛍のコスプレを
男がしたらどうなるのかしら。
もっとも蛍自身が女装キャラなんだし、そのコスプレをするとなると、
それは、女装と見なされるのかしら?
それとも、コスプレと見なされるのかしら?
ちょっと意見を聞いてみたい気もするわ。
それと、モノホン(つまり、オカマさん)の扱いは?
多分絶対行くことはないと思うけど、
「はるな愛」が女装禁止のイベントに参加しようとしたら、
拒否されるのかしら?それともOKなのかしら?
もし、それがOKだったら、
会場で女装するのは禁止だけど、
普段から女装していればOKなんだから、
いっそのこと女装して会場入りしたら良い。
もし、そうして断られたら、何が違うんだ?って言ってやればいいわ。
それともうひとつ。
病気だったら?
つまり「性同一性障害」の男性が、
女性の格好して会場入りするのはアリ?そのともNG?
仮に拒否ったら、絶対訴訟モンだわ。
結局さ、初めにも言ったんだけど、
「主催者が気に入らなければ禁止する」ってことよ。
そうやって、プチ権力者を気取りたいワケ。
つまり、そういうことでしか己を誇示できない、
かあいそうなやつなんだって。
Posted by あやしみゆき at 00:00│Comments(0)