2010年06月24日
やっぱり、テレビは必要だった。
結局ね、朝エクササイズをするのにテレビは必要だったわけ。
だけど、普通にテレビを購入したところで、
使い方はこれまでと変わらないわけだし、
だったら、パソコンでテレビを見られるようにすればいいじゃん!
なんて、昨日ヤマダ電機へ行って相談したところなんだけどね。
ちなみに、アタシがよく行くヤマダ電機は、昔のホームグラウンド。
だから、結構相談&ムリが利いたりするのよね。
最近、社内事情でムリができないみたいだけど、
それは、かつて内部にいた人間だから、
何故かよく分かるんでそれ以上は突っ込まない。
それでなくても、気兼ねなく何でも相談できるのは貴重。
PC関係は特にね。
最初はね、東芝のレグザあたりにしようかなぁと思って、
ヤマダに行ってきたの。
でも、レグザって最近発売されたばかりじゃない。
レグザってね、発売してちょっとすると
びっくりするぐらい値下がりするのよ。
だから、今買うのは得策じゃないって思ったわけ。
そこで、
「パソコンでテレビを見られるようにしたらどうか」
って話をしたんだけど、
「いくらつなぎというでも、
パソコンでテレビを見られるようにするのは、
なんかモッタイナイんじゃない?
どうせテレビを買ったら使わなくなるんだし」
という話になって、
「やっぱり我慢しよ」
でも、よく考えたら今度入院する訳じゃない。
だったら、パソコンでテレビが見られるようにすればいいじゃない。
病室でお金払って、テレビを見るのもバカバカしいし、
どうせパソコンは持ち込むんだから。
ということは、USBでなければ意味は無いわね。
ノートパソコンでも使えなきゃいけないから。
かといって、録画・編集機能は別に。
見られれば良いんだから。
というわけで、買ったのはバッファローの安いヤツ。
これで十分。
でも、なんかテレビ愛知受信レベルが極端に低いのよね。
アタシのアパートケーブルで来ているハズなのにねぇ。